ビジネスシーンで
打ち合わせのため訪問した際
名刺交換後に訪れる悩み
名刺の置き方と並べ方|д゚)
「一人なら名刺入れの上におくかな?」
「複数いたら、だれが名刺入れの上かな?」
迷うところいっぱいですね
でも
スマートに行うと
今後の印象もかなり変わること
間違いなしですね。
正しい名刺の置き方
名刺はすぐにしまわずに、自分から見てテーブルの左側に名刺入れの上にのせて置きましょう
複数枚ある場合は、最も役職の高い方の名刺を名刺入れの上に置き、役職の高い順に置きましょう。
また人数が多い場合は、すべての名刺をテーブルの上に並べて置いても良いとされています。
並べる順番も役職順もこだわる必要はありません。
席順に並べて置けば、相手の名前を覚えるのにも役立ちそうです。
もらった名刺はいつしまう?
もらった名刺はどんなタイミングでしまえばよいでしょうか。
基本的に、打ち合わせの最中にしまうことはマナー違反です。
打ち合わせが終わり帰り支度をする際には、
相手がしまう前に名刺を片付けないように
気を付けましょう。
例外)名刺を途中でしまうときは・・・
資料などが多くある場合や、名刺の枚数が多くて相手のやり取りに不都合が生じる場合は、一言断りを入れて名刺入れにしまいましょう。
最後に・・・
名刺交換は相手に自分の第一印象をもってもらう重要な場面であり、
社会人基礎力があらわれる動作でもあります。
しっかりと丁寧に正しいマナーで
相手に好印象を持ってもらえるように
したいですね。